柚子風呂の効果

先日まで夏のように蒸し暑かったのが急に肌寒くなってきました。やはり身体の芯から温める方法は湯船に浸かることが手っ取り早いです。ただ湯船に浸かるのも良いですが、そこにプラスアルファとして柚子を入れてみるのは如何でしょうか?香りも楽しめてリラックスできること間違いなしです。柚子風呂は聞いた事もあるし実際に行ったこともある人もいますよね?私がなるほどと思った方法を貴方に共有します。

冬至に柚子湯に入る習慣は銭湯が始まる江戸時代から始まりました。冬至と「湯治」、柚子と「融通」を語呂合わせして「融通よくいきましょう」という客寄せイベントだったと言われています。

高知県立大学健康栄養学部健康栄養学科https://www.u-kochi.ac.jp/~health/hitikotomemo/story_yuzu.html#:~:text=%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AB%E9%8A%AD%E6%B9%AF%E3%81%A7,%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

元々柑橘系は心の安らぎを与える効果があります。しかし柚子は他の柑橘系よりも日本人には馴染み深く気分が落ち着きます。また、リモネンの言う成分は血流の流れをよくし、凝り固まった身体をほぐして芯から温める働きがあります。

とめ

江戸時代から始まっているのは驚きました。言葉遊びを使っているのは覚えやすいですし何よりクスッと笑えますよね。私は精油やバスボムをよく使うのですが、バスボムの香りのラインナップによく柚子が選ばれるのが気になっていました。調べると良い効果が沢山詰まっているからなのですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました